top of page
consulting150
2024年4月16日読了時間: 6分
「食は総合科学」の時代に(後編)——「文化、科学、DX、そしてデザイン&コミュニケーション」【独自記事】
食に関する学びが総合科学化する背景には、第一次産業(農林水産業)中心の産業観から第二次産業、第三次産業も含めた六次産業化への移行を進める政策も影響していると思われるが、直近ではさらにDXとの掛け合わせによるスマート農業への取組みが増えている。いくつかの例を挙げてみよう。...
323
consulting150
2024年4月9日読了時間: 7分
「食は総合科学」の時代に——「文化、科学、DX、そしてデザイン&コミュニケーション」(前編)【独自記事】
記事:満渕 匡彦(まぶち まさひこ) KEIアドバンス コンサルタント 日本の食料自給率はカロリーベース試算で40%にも満たず(農林水産省による2021年度の試算)、先進国の中でも最低レベルであることはよく知られている。海外からの輸入に依存している割合が高いわけだが、国際紛...
135
教育情報ニュース
河合塾グループの高等教育機関向け情報発信サイト
KEI Higher Education マネージメント
© 2023 by KEI Advanced, Inc.
bottom of page